居抜き店舗で起きるクレーム

居抜き店舗は、開業するのに必要なコストを低く抑え、すぐに開業するのに適していますが、いくつかのデメリットもあります。まず、それまでその店舗を訪れていた客は店を変わったことに気づかないことがあります。もしレストランを経営していた店舗では、味が異なり値段も上がったというクレームが来ます。店舗の看板やメニューを変えても気づかない場合があるので注意します。開業する前に事前にチラシなどで周りに知ってもらうことが大切です。

居抜き物件を契約したあともクレームが起きやすいです。内容は契約前に下見をした店舗が、引渡しの段階で無くなっていたというものです。このようなトラブルは、契約前に実際に店舗を譲り受けられるのかを確認することで防ぎます。きちんと確認すれば、冷暖房器具やや厨房施設などをそのまま利用できるので、非常に便利です。

居抜き物件のクレーム事例

居抜き物件に付随する設備や備品について、費用を抑えられるメリットはありますが、トラブルになるケースもあるので注意が必要です。実際起こった事例として、契約直後に設備が故障し、その修理費用の負担を巡ってトラブルが生じました。通常は契約後の故障は借主または購入者が負担すべきなのですが、使用をはじめて間もなく故障したため、不具合を意図的に隠していたのではないかというクレームがついたのです。こうした事態を招かないためにも、下見の段階で設備や備品の状態をよく確認し、万一すぐに故障した場合の対応などを契約に盛り込むことが大切です。